話題のヘッドライトスチーマー使ってみた!

(今回の動画の説明文の追加) 2016年10/3 ヤマナカペイント  当店HPはこちら  http://www.kizuhekomi.biz/ 板金塗装の職人は一般的に、板金技能士(車体整備士)と塗装技能士 に分かれております。First-class professional skills 代表者は塗装が専門分野で御座います。 代表者は工芸塗装からエアーブラシ、カスタムペイントそして現在は自 動車金属塗装をおこなっております。 板金技能士(車体整備士)は専門分野では御座いませんが一様修正 機使用からすべて行っております。 板金の師匠となる方は居ませんが若いころ隣で板金職人さんが作業し ているのをチラ見したり叩く音で記憶していました。 1年ぐらいで板金作業を何もしなくても完成までの段取りはほぼ先取り 出来るようになりました。 これは独立した時に大変役に立ちました。 この作業は格安で提供しており通常価格の作業、レストア特別作業と は違い技術のランクを区別しております。 この動画は半分くらいの技術で行っているとご理解下さい。 一つ例を上げますと新車数ヵ月で骨格部分破損したケースでは内骨格 の新車時のプライマーに外装色が透けてまだらになっている状態の復 元したり、プロが見ても解らないよに再現します。 (代表者の資格取得) 昭和59年 2級塗装技能士(金属) 取得 第五号   同上   2級塗装技能士大会 1位 優勝 昭和59年 職業訓練指導員免許証(塗装科) 取得 第3476号 昭和60年 1級塗装技能士(金属) 第一号   これから塗装職人を目指す方には必見! お客様のご希望で修理コストを2割ほど軽減できないでしょうか? と申し出にできる限りお答えする為塗装ベース範囲を小さく、脱着必要な部品を取り付け状態で作業し、通常価格の約3割減でご提供できました。職人のこだわりで部品の脱着などはしっかりして見えない部分まで 塗装が入っていないとダメだと思いますが実際マスキング等で作業しても日常では何ら影響もなく職人プロ以外は気にならないと思います。 ドアアウトサイドハンドル、テールランプなどは損保協定で使用している指数テーブルでは脱着はしないでマスキングが前提となっている為、お客様に確認をとり保険以外の時にも同じ条件でさせて頂いております。保険では認められていないのによけいな作業しないでほしいとお叱りを受ける事になります。 完成後のお客様の反応は手順はどうあれ安かろう悪かろうではなく 仕上がりに十分満足して頂けました。 今回、板金作業は比較的凹みは浅く、スタッド溶接を使う必要もなく特殊ハンダで修復。 これは優れもので今までのハンダと違いくっ付は半端じゃない。 そして、裏側に火が回らない、焦げないので安心して使える。 よくあるサイドシルのえぐれたような凹みも上手く使えば引出可能。